印鑑・実印の供養・処分について
お役目を終えた古印章を供養していただけます。
お役目を終えたご印鑑の処分にお困りではありませんか?
全国の社寺では、印鑑の供養が行われています。お近くの全日本印章業組合連合会に加盟しているはんこ屋さんへお持ちになると、供養していただくことが可能です。
また、当店にご不要になったご印鑑をお送りいただきましたら、京都下鴨神社で毎年9月の最終日曜日に行われる「印章祈願祭」にて供養・奉納させていただきます。お送りいただきましたご印鑑は、次回の「印章祈願祭」まで当店で責任を持って保管させて頂きます。
印章祈願祭
開催日:2024年9月29日(日)予定
2024年の印章祈願祭にて祈願をご希望のお客様は、9月13日(金)までにお送り頂きますようお願い致します。9月13日(金)以降到着しましたご印鑑は、2025年度の印章祈願祭にて祈願致します。
「印章祈願祭」は、毎年10月1日「印章の日」を記念して9月の最終日曜日に京都下鴨神社にて開催いたします。永年お使いになった、古印章(役目を終えた古い印章)を本殿にてご祈祷いたします。全国から集まった古印章は印納社にて埋納式が執り行われお社に納められます。
● 供養できない印材
・燃えない素材(チタンなどの金属製・シャチハタなどのゴム製・住所ゴム印)
・印鑑ケース類
● ご供養に係る費用について
ご供養に係る費用はすべて無料です。
初穂料(玉串料)などを同封頂きましても受領致しかねますので、何卒ご理解ご了承下さい。(同封頂いた場合は現金書留にて全額返送させて頂きます。)
古印章の送付方法
下記送付先住所を明記いただき、ご不要の印鑑を同封のうえ、郵送または宅配便にてお送りください。送料はお客様ご負担となります。元払いにてお送りください。古印章を封入しました封筒は、厚さ1cmを超えます。郵送の場合は、「定形外郵便」になりますので、定形外郵便代金分の切手をご使用の上、お送り願います。
● 送付先
〒613-0904
京都府京都市伏見区淀池上町174番地69
有限会社 印鑑の西野オンライン工房
印章供養 係
受取証明(ハガキ)について
西野オンライン工房宛に古印章をお送り頂きました際、 西野オンライン工房が受け取りましたとして、受取証明(ハガキ)を発行しておりますが、ご希望の方のみとさせて頂いております。ご希望の方は、お手数ではございますが、古印章の封筒に受取証明ハガキをお送りする際に使用する切手代63円分(郵便値上げに伴い2024年10月から85円)を同梱してお送りお願い致します。封入がない古印章につきましては、受取証明ハガキの発行はございませんが、印章祈願祭まで責任を持って保管し、供養・奉納させて頂きますのでご安心下さいませ。
SNSやホームページでの紹介について
お送りいただきましたお手紙やご印鑑につきましては、個人情報(お名前、住所、印面など)を写さないようにして、SNSやホームページにて紹介する場合がございますので、予めご了承下さい。