- Home
- 京印章, 会社で使用する印鑑のQ&A, 個人で使用する印鑑のQ&A, 印章祈願祭, 印鑑のQ&A, 未分類
- 京都のあの有名な神社が実は印鑑供養をおこなっています
京都のあの有名な神社が実は印鑑供養をおこなっています
- 2017/1/14
- 京印章, 会社で使用する印鑑のQ&A, 個人で使用する印鑑のQ&A, 印章祈願祭, 印鑑のQ&A, 未分類
- 印鑑供養
- 京都のあの有名な神社が実は印鑑供養をおこなっています はコメントを受け付けていません
京都のあの有名な神社が実は印鑑供養をおこなっています
皆さんは長年愛用してきた印鑑の処分をどのようにおこなっているでしょうか。
自分の名前が彫られた印鑑は、必要なくなったからと言ってゴミのように捨てるのは抵抗がありますよね。
仮にその印鑑が実印だった場合は、まず印鑑登録の廃止申請をおこないましょう。
登録してある市区町村の役場へ行って廃止申請をおこなってください。
では印鑑登録を廃止した印鑑はどのように捨てれば良いのでしょうか。
そこで、ここでは役目を終えた印鑑の処分方法について幾つか紹介していきます。
①神社にて供養してもらう
各地域にある神社で印鑑供養がおこなわれています。
どちらかというと認め印(認印)として使用していた印鑑でなく、実印として使用していた印鑑の供養がメインです。
実印は大切な場面に使用してきたことでしょう。
長年使用してきた印鑑に感謝の気持ちを込めて供養をおこないましょう。
そんな印鑑供養ですが、実は京都のあの有名な神社でもおこなわれています。
京都を代表する川「鴨川」と「高野川」に挟まれた場所に佇む『下鴨神社』は、古い歴史のある京都を代表する神社です。
観光スポットとして人気のこの下鴨神社では、毎年9月下旬に印鑑を供養する祈願祭がおこなわれています。
世界文化遺産に登録されている下鴨神社にある『印納社(いんのうのやしろ)』にて開催されているのが『印章祈願祭』です。
歴史ある京都の下鴨神社にて供養・奉納すれば安心して新しい印鑑を使用することができるに違いありません。
【下鴨神社 住所:京都市左京区下鴨泉川町59】
当店でも受付しておりますのでお電話で確認後、郵便や宅急便にてお送りください。
②自分で印面を削ってから捨てる
役目を果たした印鑑を処分する際に、そのままというのは心配です。
しかし印面を削れば、自分の名前が残されることはありません。
またカッター等を使って印面を削ればそのあと悪用される心配もありません。
全てを削らなくても部分的に削るだけで印鑑としての役目を果たすことは不可能になります。
③はんこ屋さんへ持って行く
印章組合加盟店のはんこ屋さんへ不要になった印鑑を持っていくと、印鑑供養を行っている神社へ持って行ってくれることがあります。
但し、はんこ屋さんによって対応が変わりますので、事前に問い合わせて聞いてみると良いでしょう。
当店「印鑑の西野オンライン工房」では、郵送でのお受付もしております。
先述した下鴨神社でおこなわれる印章祈願祭で供養いたしますので、ご安心ください。
実印として使用していた印鑑は特に自分の分身とも言える存在です。
それを蔑ろに捨ててしまうのは嫌ではありませんか。
自分で捨ててしまうより、これまでの感謝の気持ちを込めて神社にて手厚く供養してもらうことをおすすめします。
役目を終えた古い印鑑はどうすればいいですか?
世界文化遺産・京都下鴨神社「印章祈願祭」レポート 不要になった印鑑の処分(古印章)
この記事を書いた人
最新の投稿
- ブログ2025年1月31日1月31日は五つ子誕生の日 記念のハンコを作りました
- ブログ2025年1月29日もうすぐ節分ですね。 こんな豪快な恵方巻き、いかがでしょうか?
- ブログ2025年1月29日「西野カナさんのファンと出会った日」
- ブログ2025年1月29日「印鑑の西野」の店長の私が、 勝手にライバル視している方々をご紹介します。